【自閉症と成長】かんしゃくを乗り越えた息子の変化と親の想い
お久しぶりです。
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
【自閉症家族の経験談】「白黒思考」とは?日常での困りごとと解決のヒント
困った子どもではなくて困っている子ども
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
自閉っ子ふーくんのトイレトレーニング事情!
自分で決めるということ
自閉の方の聞こえ方
自閉症J君の歯磨き事情
自閉症J君の歯磨き事情
ワイルドだっただろぉ~
【ASD】配慮を求めたら“距離を取られる人”になった
現在中学校3年生の息子が中学1年生の夏休み明けから不登校に。戸惑いや葛藤、親としての揺れ動く気持ち。今後どうすればベストなのか悩んでいます。不登校児あるある等から不登校児の親御さんが見て知りたいこと役に立つことなどを記事にしたいと思います。
ナチュラルシンクロニシティリーディング考え過ぎ・心配性・自信なしでも、自然と心に響くセラピーカードセッション
長男の不登校の悩みから、偶然出会ったヒーラーより学んだカードセッションと高次元のアチューメントで、仕事に家族のために頑張り過ぎてしまう女性が自然と楽になる。ありのままのあなたが感じるシンクロニシティで使命と心の喜ぶことを見つけましょう。
息子が中学生で不登校になりました。長期不登校になりましたがその後復学(転校)し不登校を解決し克服することが出来ました。父親として経験したことを元に情報を配信します。
子どもの不登校克服記録・肺がん(肺腺癌)・家族の脳腫瘍闘病記も
煙草も吸わないのに肺腺癌(ステージ1A)が判明してから経過観察を業するまでの記録と、脳腫瘍(膠芽腫)と18年間戦った実母の奇跡の日々の記録。 さらに、不登校になり復学・継続登校している子どもについても書いています。
北陸大学の説明会でした
今日は夏至/しいのき迎賓館でファッションショーです
期末テストはじまるよ/早朝勉強頑張った/ヴィンテージフェスティバルでした
今日は金沢大学附属高校の説明会でした
金沢学院第二高校の説明会でした
プール掃除でびしょ濡れだけど楽しかった/数学テストで満点。面白くなった
幼い頃は夏が大好きだったのになぁ/ワールドビュッフェでご苦労様会/3位に入った!
金沢工大は想像の10倍も大きい/加賀地区大会はべすと16目指す!
フィールドワークで水質管理センターへ/緑黄色社会のライブ行って来た
高校総体は鵬学園と北陸学院が優勝/サギの寝ぐら発見/初めてのトレインパーク
いよいよ明日が運動会!!!
中間テストの結果は自信が付いた
何でだろうって不思議に思うわ
星稜中学高校の説明会でした/中学入試は3種類入試
朝勉は自分でもビックリするくらい勉強がはかどった
「中学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)