長男ame(2018年終了組)、長女yuki(2016終了組)の受験記&私立中学生活日記。
答えがわからない数学の問題は、どうして見つかるのですか?
【数学が苦手な高校生へ|証明問題・関数の短期集中対策【期末テスト対策】】
【高校受験】一学期期末テストに向けたポイント・中学3年生数学 ~苦手単元を確実に克服!効率的な勉強法~
【ゼロとはなにか・その4】ゼロがゼロでなくなる場合はありますか。
新学年になって初めての定期試験、この試験の目標は?
【高校受験】目標別・中学3年生が使うべき数学の参考書・問題集
1+1=2を証明する。
フェルマーの最終定理ってなに
【中学生】証明問題が解ける!『逆算思考』でつまずきを消すコツ
【中学生】証明問題の苦手克服!模範解答の『真似び』トレーニング
令和6年 宮城 公立高校(数学)
数学で覚えるべき知識:効率的に学ぶための「覚えるべきこと」と「使えるスキル」
高校受験数学のラストスパートでやるべきこと
夏休み 〜数学の勉強法・中学生〜
東進の数学特待制度とは?数学特待生が本音で経験を語る
【実務電卓】おしゃれな電卓探し
×, ÷のない電卓
査定をしてもらった翌日にエコリングの担当者からの電話
HP-35
CASIO デザイン電卓 Comfy(コンフィ) JT-200T-BU-N
⼈と、暮らしと、あしたに寄り添う。「デザイン電卓 Comfy」
レトロな電卓 |朝からすき焼き
CASIO ゲーム電卓「SL-880」のミニチュア
ピコトレ!!
意外に知らない電卓機能② メモリー機能「M+」「M-」の使い方
意外に知らない電卓機能① 入力の省略と「GTキー」の使い方
自分のもうろくじゃなくて良かった。
e35 子守唄と計算機?
新人さんいらっしゃーい
さよなら昭和の電卓★77777まであと・・・
リビング学習のお供に…。
子供の学習机に座ってみて気づいた問題点
娘に気を遣われて落ち込む
【リビング学習や在宅勤務に】昇降式デスクでの椅子選びが大変でしたがなんとか設置【メリットデメリット】
ダイニングテーブルでのリビング学習と時間配分など
【リビング学習】小学校入学前に準備したものと、やってよかったこと
家庭学習の大切さを保護者にわかってもらうには
癒されて意欲も湧く理想のインテリア
「リビング学習」が集中力を強くする理由!
子供の集中力アップにも◎初心者でも簡単ハイドロカルチャー観葉植物
連絡プリントに混ぜて試験結果を出す娘
小学生向け!勉強を習慣にする方法とは
【WEB内覧会】リビング!一級建築士の夫婦が設計した二世帯住宅!
双子座(ワークスペース/学習机)の掃除のときに捨てたモノ
算数ドリル『2年生の算数』、2回目を完了
金沢学院第二高校の説明会でした
プール掃除でびしょ濡れだけど楽しかった/数学テストで満点。面白くなった
幼い頃は夏が大好きだったのになぁ/ワールドビュッフェでご苦労様会/3位に入った!
金沢工大は想像の10倍も大きい/加賀地区大会はべすと16目指す!
フィールドワークで水質管理センターへ/緑黄色社会のライブ行って来た
高校総体は鵬学園と北陸学院が優勝/サギの寝ぐら発見/初めてのトレインパーク
いよいよ明日が運動会!!!
中間テストの結果は自信が付いた
何でだろうって不思議に思うわ
星稜中学高校の説明会でした/中学入試は3種類入試
朝勉は自分でもビックリするくらい勉強がはかどった
朝から塾でしたぁ~
早朝勉強は楽しかった
早朝勉強始めますよ!
早朝勉強が楽しみ/初の金縛り、、、
金沢学院第二高校の説明会でした
【速報】中間テストまであと2週間!「間に合わない」を「間に合った!」に変える逆転勉強法
成績が伸びるオンライン家庭教師の銀河
入会金0円で始める家庭教師サクシード【家庭教師のサクシード】
中間テストのふりかえり。失敗から見えた成長の一歩
テストだけじゃない!内申点とのバランスがカギになる大阪の高校入試
プール掃除でびしょ濡れだけど楽しかった/数学テストで満点。面白くなった
幼い頃は夏が大好きだったのになぁ/ワールドビュッフェでご苦労様会/3位に入った!
FX 個別指導 Pさん 値幅取り手法
社会科で得点源を作る!難関中学受験小6「地理・歴史・公民」効率UP勉強術
【理科マスターへの道】難関中学受験を目指す!小6理科「暗記と理解」の黄金バランス
【国語で差をつける!】難関中合格を勝ち取る小6向け「記述・読解」徹底攻略法
【中学受験・算数】偏差値60突破!難問を解ききる「思考力」を育む小6勉強法
金沢工大は想像の10倍も大きい/加賀地区大会はべすと16目指す!
【中学受験】家庭学習のコツ
金沢学院第二高校の説明会でした
プール掃除でびしょ濡れだけど楽しかった/数学テストで満点。面白くなった
幼い頃は夏が大好きだったのになぁ/ワールドビュッフェでご苦労様会/3位に入った!
金沢工大は想像の10倍も大きい/加賀地区大会はべすと16目指す!
フィールドワークで水質管理センターへ/緑黄色社会のライブ行って来た
いよいよ明日が運動会!!!
中間テストの結果は自信が付いた
何でだろうって不思議に思うわ
星稜中学高校の説明会でした/中学入試は3種類入試
朝勉は自分でもビックリするくらい勉強がはかどった
朝から塾でしたぁ~
早朝勉強は楽しかった
早朝勉強始めますよ!
早朝勉強が楽しみ/初の金縛り、、、
富樫のバラ公園に行って来たよ
今日は入学式でしたよ
離任式で泣いちゃったぁ~
恒例の合格の報告会でした
今日が卒業式でした/明日の卒業式準備をした
ウインナー味は「winner」の意味がこもっているのです!
卵の黄身が双子は良いことのある前触れかな~
5時30分に起きて目がパッチリ!
運動会の動画見たらみんないい顔してた
金城大学に行って来た/立地が悪いのに短大に260人も入学してた
脳の指令でメラトニンが輩出!/顔も頭も赤くなったー
なんか出来るかも!/正確さとスピードを身に付ける
夏休みが終わったのを実感/毎週がバレンタインになるかも、、、
通報されたくないから止めておく/先に作文と感じを解いちゃう
自分だけ問題が解けた!/給食を一日一日味わう
なんと担任の先生の左手に指輪が!/泉丘の文化祭を覗いて来た
「中学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)