我家の子供達、お小遣いは中1から、2,000円から始まり、学年が上がるごとに1,000円ずつ増えていきました。大学生は昼食代として1万円。足りない分はバイトで…
中学生が鉛筆を使うのはおかしい?シャーペンと鉛筆どっちを使うべきなのかを徹底考察!
こんにちは、skyrinrinです 中学生の皆さん、 勉強には鉛筆とシャーペン どっちを使っていますか? 筆者
今日も仕事とりあえず頑張ろ!JINの除隊まであと60daysホビさんの除隊まであと166daysシュガの除隊まであと433daysナムさんとテテの除隊まであと…
こんにちは! ランです。 お元気ですか〜 ランは、 オフィシャルブロガーになり ブログのお引っ越しをしました。 新しいブログもフォローしてね! …
【祝:北陸新幹線延伸】博物館に行く前に、福井の恐竜について勉強を【前】
こんにちは! DIT井上です! さて、三月末についに、北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸開業しましたね。関西に住む人間としては、一刻も早く大阪まで来てほしいものです。サンダーバードの福井行きが無くなってしまったので、やっぱり不便……。 ですが、関東在住の方々からすればやはり北陸へ行くにはこの上ないチャンスなのではないでしょうか? そして、福井へ行くとしたら、必ずと言ってもいいほど選択肢に入ってくる観光名所が……福井県立恐竜博物館ですよね。 世界三大博物館の一つで、つい最近リニューアルオープンしたばかり。インバウンドの方々からも人気で、今や日本を代表する観光名所の一つにもなってきています。 そんな…
中学に入ったらアップデートされたっぽい保健室登校だった息子/なんとか間に合ったお花見
こんちはご訪問くださってありがとうございます 前回の記事も読んでくださった方ありがとうございます 小5の夏休み前に1カ月不登校になって夏休みに入り 2学期から…
兼六園に桜を見に行って来ましたよこの時期に兼六園なんてもう何年ぶりだろう。ちょっと散り始めてて、風が吹くとバアーッと花吹雪が降ってくる所もありましたよ 何だか…
今日は金曜日。フライデーです。近所のコンビニがフライデーはフライ半額セールやってます さて、桜がほぼ散ってしまいました。葉っぱだらけ。そして、花が散った桜には…
なんとか1週間乗り切った。。。!今週の出来事などをまとめていきます!
学校が始まって今日で1週間ほど。 明日も学校あるんですが、とりあえず1週間は乗り越えました! とりあえず。。。いろいろと大変なことありましたねー。 なんとか乗り越えたということで、今回は今週のことについて紹介! お疲れ様です それと、ゆたぼんがビットコインでめちゃ儲かったとか。 8歳の時に購入したそうで、すげー!て普通にリスペクトです。 1週間の出来事 今週1週間、あったことをまとめてみようと思います。 うわばきで焦る 友達ができない 書類が多い 授業が大変 ざっくりまとめるとこんな感じですね。 とりあえず、まだ始まってすぐなので過酷でした。 まるで毎日サバイバルをしているかのような感じ。 み…
引きこもった時間以上は必要ですと答えています。ご両親の面談、アウトリーチ・ピアサポート支援で自発的に外に出ることを 促す 手法です。
わーー金曜日だー!華金🤩1週間おつかれさまでした!明日からの2日間はゴロゴロしよ〜おうちでゆっくりする👍昨日のおうちごはん🍚カレースープつくってみた初めて作っ…
【中3 数学 1-2】 展開 【多項式×多項式】 テスト対策 受験対策
【中3 数学 1-2】 展開 【多項式×多項式】 テスト対策 受験対策 #数学 #中3 #展開 #受験対策 #学校 #中学生 #オンライン塾 #個別指導 #テスト対策 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3数学の展開についての 解説動画の2つ目です。 🟥多項...
若い頃、好きな物を、好きなだけ食べていた事です! なぜか、いくら食べても太らない体質だった(過去形・笑) ので、 生クリームたっぷりのスイーツ いや、ス…
【中3 数学 1-1】 展開 【単項式×多項式】 テスト対策 受験対策
【中3 数学 1-1】 展開 【単項式×多項式】 テスト対策 受験対策 #数学 #中3 #展開 #受験対策 #学校 #中学生 #オンライン塾 #個別指導 #テスト対策 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3数学の展開についての 解説動画の1つ目です。 🟥単項...
突然思い出したと話したこと。いつも不思議やってん。電車乗っとったらいっつも踏切でカンカン鳴っとるやろ?あれ、なんでなん?って。何でか、いまなら分かるよね。踏切の秘密
先日予備校のテキストが配布されました。ameは無印テキストです。無印からameが目指す大学に合格できるのか?どこまで成績が伸びるのか?乞うご期待!テキストは3…
日々弾丸のように仕事を教わりできないと教え方が早すぎる、と思っていたのですが昨日ふと思ったんです私が落ち込むのは自分ができないから、、今までいろんな仕事をして…
こんにちは! ランです。 お元気ですか〜 ランは、 オフィシャルブロガーになり ブログのお引っ越しをしました。 新しいブログもフォローしてね! …
便箋の隅にたびたび現れるこの犬は、いつも飢えている。その便箋に文を書くと、文字が全部食べられてしまう。特に、犬の好物であるハムやチーズ、肉などの食べ物を書いたときにはもう狂ったように文を取り込み始める。そいつを撃退しようと、ある男が立ち上がった。いや、立ち上がらなかった。座って、ただ便箋に文字を書き連ねていくだけで良いのだから。男は次々に書いた。犬の好物を。犬は勢いよく食べ始めるが、10個あたり文字...
大人気の除毛クリーム、ディーレジーナエピプレミアム!薬局に売っているか、市販の販売店や価格、評判などを調査しました! ディーレジーナエピプレミアムは、除毛クリーム独特のキツイ匂いが少ない、さわやかな香りの除毛クリームです。 さらに、うるおい
中学では普通に登校できている保健室登校だった息子/満開の八重のチューリップ
こんちはご訪問くださってありがとうございます 眼底出血で手術入院していましたが火曜日、無事に退院出来て翌日、入学式にも出られました 警報級暴風の大嵐でしたが …
2005年春、悪性脳腫瘍が判明した母。(グレード3から、グレード4の膠芽腫へ転化) 余命3年以内と言われながらも、18年間戦った母の、奇跡の記録です。202…
もう今年入ってから100日くらい過ぎました。28%くらい過ぎたって事でしょうか。空はこんなに青いのに風はこんなに暖かいのに太陽はとっても明るいのに Q.どうし…
今週も明日で終わり〜!土日はお休みなのでゆっくりできる〜😄昨日の夜ご飯はキーマカレー🍛完成形じゃなくて作りかけ(笑)ごちそうさまでした🙏🙏最近は暖かくなってき…
メンタルが弱い高校生はつらい!メンタル強化に向けて、いろいろ実践してみる
日本人ってメンタル本当弱くないですか? 僕、めちゃメンタルが弱いんですけど、どうやらこれは僕だけではないそう。 お父さんの会社でも、メンタル弱い人が多くて困ってみるみたいです。 メンタルの弱さに何度苦しめられたか。。。一度言われた悪口とかは、かなり嫌な思い出になります。 メンタル弱いとデメリットだらけ! 授業中、バッグから教材を取り出すのだけでも気まずいと思う豆腐メンタルなので、メンタルを強化したいと思っています。 今回は、メンタルについて書いていこうと思います。 メンタルが弱いとこんなデメリットが! まず、僕が実際に経験したメンタルでのデメリット経験談でも書いてこうかと思います(笑) いろん…
9割解決「不登校とひきこもりの違い」解明!違いを理解して適切な支援を
目次1 不登校とひきこもりの違い2 不登校〜引きこもりステージ判定表3 ひきこもりの原因は根拠の無いアドバイス4 コロナの影響でひきこもり急増5 1万以上、不登校ひきこもり解決した3ステップ6 9割解 ...
昨日10日の塾生達の“一口伝言板”15歳になりましたぁ~! by.ヤマッチ今日で15歳になりました15歳になったら大人用の薬が飲めるそうです。あさ、友達に教…
美花も弟Gも保険証が本人になりました社会人になったんやな、と弟Gなんて18歳ですが社会人なので年金の支払いがスタート毎朝6時半前に家を出る弟G同じ歳の子で大学…
THE DANCE DAY(ザダンスデイ)2024年!出演者や審査員まとめ!司会はみとちゃん!
THE DANCE DAY(ザ・ダンスデイ)2024年の出演者・審査員・司会者をまとめてみました。 日本テレビが主催するダンスの大会!THE DANCE DAY(ザ・ダンスデイ) 2024年、3回目の開催となりました! 決勝大会日程:202
ameの現役大学受験が前期全落ちと分かった頃、LINEや、高校との連絡アプリ、メール等が突然通知されなくなりました。誰とも繋がりたくない、私の心の表れかしら?…
こんにちは! ランです。 お元気ですか〜 ランは、 オフィシャルブロガーになり ブログのお引っ越しをしました。 新しいブログもフォローしてね! …
玄関の扉がギイギイ言うと思ったら、ぎいぎい猿がくっついていた。この時期は、ぎいぎい猿が増えて本当に困る。耳障りな音なので、外にほっぽり出そうかとも考えたがそうしたらまた誰かの扉でぎいぎい言うのだろう。僕はぎいぎい猿と同居することにした。相変わらず僕がドアを開けるとギイギイ。でも、いつもは誰も出迎えてくれない玄関でぎいぎいと言う声がするのはなんだか嬉しかった。僕は初めてぎいぎい猿にバナナをあげること...
今日は女性の日。男性の日もあるのでしょうか。よくわかりません。4月10日。語呂合わせ・・・?この日初めて女性が生まれた日かもしれません。ちがうかなー さて、…
2005年春、悪性脳腫瘍が判明した母。(グレード3から、グレード4の膠芽腫へ転化) 余命3年以内と言われながらも、18年間戦った母の、奇跡の記録です。202…
【中学歴史 13-7】 江戸時代 後半 【ペリー 井伊直弼 尊王攘夷】 テスト対策 受験対策
【中学歴史 13-7】 江戸時代 後半 【ペリー 井伊直弼 尊王攘夷】 テスト対策 受験対策 #歴史 #江戸時代 #オードリー春日 #中2 #学校 #中学生 #オンライン塾 #個別指導 #テスト対策 【1時間500円の学習塾イマジン】 歴史の江戸時代 後半につい...
高校の教科が多すぎ!すぐに来てしまうテストに向けて、勉強をしないとだな。。
高校生活スタートから4日ほどが経過しました、いまだにクラスの人の顔と名前がわからないひゃくまんさんです。 いやー、高校はめちゃ忙しいですね。 なんたって明日から授業始まるらしいですよ!教科書多すぎです。 数学だけでも1、Aとあるので教科書がたくさん。 多すぎて、バッグがパンパンになりそうです(笑) 今日も1日頑張った! っで、なんとなんともうすぐにテストらしいです。 もうあと1か月ほどかな、テストは。早くね? 高校のテストがもうすぐ始まるらしい 高校は中学校と比べて一気にグレードアップしすぎではないでしょうか。 なぜ中学でもう少し範囲を増やさなかったのか、中学校のうちでこの多さに慣れておきたか…
*子育ち・場づくり・ココロの話*育ちあう つながりあう まもりあうつながる場づくりをしていますᏦun.・保育士・不登校の親の会・心理カウンセラー 親の会で…
不登校・引きこもりの子を持つ親必見!成功への対応3選と親の特徴
目次1 不登校、引きこもりのステージで対応が違います2 不登校or 引きこもり対応が大きく異なります3 不登校、引きこもりは親としての関わり方 6つのポイント4 親だけで抱え込まない、不登校、引きこも ...
「中学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)