ame大学では年に1回TOEICが無料で受けられるそうで yukiはそんなこと言ってなかったぞ、8月のに申し込んだそうだ。基準点を超えると単位ももらえるそうで…
今年もなんと半年ほどたつということで、あっという間ですね。 夏休みも近づいてきて、夏って感じがしてきました。 それにしても暑い。そしてセミとかの声が聞こえないので、ほんとどうしたんだ。 暑いのは超苦手なので、もうちょい気温は下がってほしいですね。
さて、6月ももうすぐ終わりです。・・・終わった、だと? 6月31日じゃないんですかー? そんな7月最初の火曜日。冷麺食べました。盛岡冷麺。 小さいころ、どっか…
こんばんは!たこやきです。 皆様にご報告があります… とうとう… とうとう例の動画が完成しました!! 是非見てください! いや、絶対に見てください! あ、知らない人のために改めて言うと、約2か月前からデスクツアーの動画の準備を進めてたんですよ。 んで、それがようやく完成したってわけです。 結構頑張って作ったので、色んな人に見て欲しいです!! その動画がこちら! youtu.be どうでしたか!?見ましたか!? 是非、感想などをお待ちしております! さて、今日は昨日出した挑戦状の答え合わせをしなきゃいけないんでしたね。 takoyaki-8-27.hatenablog.com もちろん解説をしよ…
息子が笑わなくなった日から|高校生引きこもりの原因を母は見つめた
第1章|はじめに:笑顔をなくした息子に戸惑う母 「まさか、うちの子が——」高校に進学して半年が経ったころ、息子 高校生の引きこもりから再出発したK君の実話を紹介。家庭訪問やコーチング、転校・寮生活で変わり始めた心の軌跡とは?支援のヒント満載。
【無課金ガーデニング】切ってしまった琉球朝顔の花芽&無課金増殖のケイトウと桜色カリシア
こんちはご訪問くださってありがとうございます 小5の夏休み前に1か月間不登校になり2学期からは週3保健室登校週2在宅リモート授業で小学校卒…
息子が登校しぶりを始めた、小学4年生の2学期ごろのことでした。 学校のスクールカウンセラーの先生に勧められて、市が運営している「教育研究所」というところに行くことに。 そこで「WISC」という得意不得意をIQで数値化できる検査を受けられると聞いて、息子と一緒に面談を受けに行きました。面談をしたらすぐに検査を受けられると思っていたのですが……。 実際には、何度か面談をしないとWISCは受けられないとのこと。 しかも、その時の担当の心理士さんの対応が、なんとも言えず……まるで圧迫面接のような雰囲気でした。 はっきり言われたわけではないのですが、「4年生になるまで発達の特性に気づかないなんて」と言わ…
気がつけばもう7月ですね。yukiの中高も、ameの中高も、予備校も三者面談が7月にありました。yukiの面談は、暑い中行くの面倒くさい。ameの面談は、何言…
鳥ちゃんを飼っていた私は鳥ちゃんの繊細さや鳥ちゃんの体調管理の難しさを分かってるつもりでコケちゃんとゆずちゃんは健康であれば15年から20年は生きれるかもしれ…
ランと友だちになってね! 不登校に役立つ特典もらえるよ! ID 948qelph ランは オフィシャルブロガーになり ブログのお引っ越しをし…
いや、風邪を引いている。 なんか喉が痛いななんか頭が痛いななんか体が怠いな 微熱がありました。 急な夏に体が追いついていないのかもしれません。風邪薬飲んで…
こんばんは!たこやきです。 とうとうテストが返ってきました…! 一応事故ってはなかったですね。 全教科70点以上ではありました。 一番点数が低かったのが例の保健です。 70点…。 まあ思ったより高いか??って感じですね。 ただ、あんなテストで86点とってる友達がいることに驚きです。 意味分からんて…。 そして、数学は79点でした。 可もなく不可もなくって感じですかね? だ、け、ど、1つクソみたいな凡ミスしたんですよ。 平方完成したときのカッコの2乗を書くのを忘れてました…。 それでマイナス3点…。 それが無かったら80点台乗ったやん!! なにしとんねん!!! …見直ししたハズなんだけどな。(お…
汗だくで張った朝顔ネット&ニョロサボテンの花と脱皮する多肉植物
こんちはご訪問くださってありがとうございます 小5の夏休み前に1か月間不登校になり2学期からは週3保健室登校週2在宅リモート授業で小学校卒…
不登校講演会をお探しの方へ 全国で講演する講師・杉浦孝宣の支援法
「不登校のままでいいのか…」「“見守りましょう”って、本当に効果があるのか?」そんな悩みや不安を抱える保護者の 不登校・引きこもり支援の講演を全国で行う杉浦孝宣が、家庭でできる3つのステップ支援法と「見守り」の落とし穴について語ります。
小中学校の時は、受験関係のお休み以外休んだことがなかったame。高校も1度インフルエンザになりましたが、それ以外は欠席無しです。どんな免疫してんの⁇って思うく…
ランと友だちになってね! 不登校に役立つ特典もらえるよ! ID 948qelph ランは オフィシャルブロガーになり ブログのお引っ越しをし…
こんばんは!たこやきです。 昨日と一昨日の“お駄賃”を武器に、ついに買っちゃいました…! そう! ONIX Alpha X11です!! 知らない人のために説明しておくと、これはいわゆるポータブルDAC。 DACってのは、簡単にいうと「音質をアップさせるやつ」です(雑)。 で、このAlpha X11、良い。 マジで良い。 とにかく、「音の余裕」ってやつを感じられます。 音が詰まってないっていうか、空気がスッ…と抜けてく感覚。 これはたぶん、出力が大きくなったからだと思います。 音楽が「聴こえる」じゃなくて「鳴ってる」感じ。 そんな体験、味わってみませんか? みなさんもぜひ買ってみてください!感動…
さて、6月最後の日曜日。という事は、今年も残り半分という事でしょうか。 明け方近くに、鼻血を噴射して目が覚めました。亀の仙人か・・・?? シーツやら何やら…
31アイスおかわりPOP10と、ローソン50%増量商品の破壊力/朝顔と向日葵、咲きました♪
こんちはご訪問くださってありがとうございます 小5の夏休み前に1か月間不登校になり2学期からは週3保健室登校週2在宅リモート授業で小学校卒…
【1学期のモヤモヤ解消!】トライ夏期講習、入学金0円キャンペーンで大逆転のチャンス!
夏休みの朝活が子どもに与える5つのメリット|オンライン個別指導で成績アップ
夏期限定「朝活講座」|オンライン個別指導塾Soleado
方向性が決まらないまま申込んだ夏期講習
期末テストがまたやってきてしまう
夏期講習でありがちな失敗とその対策
夏の間に英単語力を鍛える効果的な方法とは?
「塾に行ったことがない中3の息子と、夏期講習を探した話」
夏期講習のカリキュラムがいよいよ発表
中学受験生の夏期講習はいつからがベスト?
夏期講習の選び方|オンラインと通塾、どっちが合う?
【学年別】共働き家庭の夏休み学習管理、成功のカギとは?
中2・夏期講習の費用が確定しました
大学受験部の夏期講習(高1)
【夏期講習募集中!】生徒が主役の夏期講習です!
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
【共働き家庭向け】中学生男子のお弁当1週間|冷凍食品×のっけ弁で無理なく続ける!
【中学1年定期テスト】親は何をする?親も反省…
共働きのリアルな1日~小3・中2の子育て&仕事両立タイムスケジュールを公開!
【中学生テスト】まさかの満点で学年1位?!やってよかったこと
シングルマザーは危険?!どーする?子供の独立後
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
中学受験後のリアル~あれから1年、息子の様子と思うこと
修行?雨の日伊勢観光!シンママ子離れ旅行⑥
【中学生テスト】迷惑すぎる…中1娘
【中学生テスト②】悪化…
「思考のリバウンド」と自転車の乗り方。なぜ私たちは「わかったはず」のことを忘れてしまうのか?
【中学生の夏休み】「興味」を深める親子の体験アイデア集
友達と塾に感謝(涙)やる気スイッチONの定期テスト
勉強頑張る子供を見てて思うこと。。。
「中学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)